【Nゲージ】TOMIXのりんかい線70-000形の5号車床下を適正化する
投稿日:
執筆者:sig-ris
投稿日:
執筆者:sig-ris
関連記事
山手線E231系のミルキィホームズラッピングをNゲージで再現してみた
スポンサーリンク 2012年、一時期山手線で探偵オペラ ミルキィホームズのラッピング列車が走行していました。 ラッピングされた編成は、E231系500番台のトウ548編成です。 まずは実 …
【Nゲージ】TOMIX AE形スカイライナーのグレードアップ+α
スポンサーリンク TOMIXのAE形スカイライナーを購入しましたので、早速色々とみてみました。 まずはグレードアップから。 AE形の(個人的)グレードアップ法 オススメする3つのグレード …
【Nゲージ】209系・E231系のホーム検知装置を3Dプリンタで再現する
スポンサーリンク ついに、初めて、工作に3Dプリンタを活用してみる事にしました。以前からの疑問であった、 3Dプリンタで極小パーツを表現できるのか? という事について、自分の目で確認して …
2022/07/12
旧DAOコン基板をPHOENIXWAN + 基板に交換する方法を解説!
2020/10/11
500円で、超低速走行できるPFM制御パワーパックを自作する
2020/10/11
鉄道模型のPWM制御におけるスイッチング周波数とトルクの関係についての考察
2020/08/02
【Nゲージ】TOMIX AE形スカイライナーのグレードアップ+α