TOMIX JR

【Nゲージ】トイレ無しのクハ111-1500をつくる

投稿日:2018年11月8日 更新日:

スポンサーリンク

 

実車が引退して久しい昨今、何故、今更、113系(しかも房総の)を作るのか…。

答えは、私が塗装が嫌いな故に、加工を後回しにしていたからです。

 

加工するワケとは

TOMIXの113系1500番台ですが、クハはトイレ付ボディしかありません。クハ111-1600は問題ありませんが、クハ111-1500はと言うと、

クハ111-1501~クハ111-1504…トイレ無し

クハ111-1505~クハ111-1506…トイレ付き

ですので、そのままでは実質2編成しか再現できません。その上、

晩年期に1500番台のみで組成された4両編成は存在しない

というダブルパンチ。(再現可能な2編成は両方とも6両編成)

その為、1500番台がクハの4両編成を作るにはトイレ付きの1500番台を作り、中間車は1000番台あたりを他メーカーから調達する必要があります。

 

…何故、クハ111-1500にこだわるのか?その理由は、

クハ111-1500が2両余っていた

勿体ないから何とかして使いましょう、というだけです。

今回はマリS224編成を作ります。

S224編成の中間車についてはマイクロエースの1000番台を組み込み、先頭車1両は、

このセットからトイレ無しの車端部を頂きニコイチで作ります。

トイレ付きのクハ111-2000(湘南色)は別に用意してあるので、余り3両はマリ117編成になって頂きます。

これで車体の無駄は出ません。金の無駄は出る

大嫌いな塗装も、クハ111-1504の1両だけで済みます。

 

完成した

(作業中の写真は撮り忘れてしまいました)

上の湘南色は気にしないで…。

あと、下地はMr.サーフェイサー1000(グレー)、塗料はファルベのクリーム1号&青色15号(両方とも缶スプレー)です。

切り継ぎ箇所はこちら。(画像はクリックで拡大できます)

実際は接合部がもっと目立ってしまっていますが、写すとそうでもない(と思う)

合わせ目消しがまだ甘いですが、周りのモールドに影響が出るので妥協。

そして鬼門の前面塗り分けがこちら。

(旧ロットを使ったのでライトとタイフォンの位置がヒドい)

当然、左が自家塗装でございます。やっぱり完成品はスゴい。

側面の塗り分けはどうにでもなりますが、前面の塗り分けラインを正確に出すのは至難の業です、個人的に。

 

製品は全体青塗装→側面クリーム塗装&前面クリームスタンプの順で塗られてますが、私は

サフ→全体クリーム塗装→(マスキング)→青塗装

の順で塗りました。クリームの隠ぺい力に不安があったからです。

そして結果、自家塗装分は新ロットの青とほぼ同様の色になりました。

旧ロットは青がくすんでいる(より暗い)ので若干色合いが違います。気にはならないレベルですが。

クリームは、新旧製品も自家塗装もほぼ同じ色合いです。

 

スカ色113の塗装をする時、非常に嫌だったのが↓ココです。

湘南色と比べてみましょう。

国鉄は何故側面のクリームを絞ろうと思ったのか

 

 

 

国鉄は何故側面のクリームを絞ろうと思ったのか

見栄えの為ってマジなの?


 

おまけ

スカ色(旧ロット)と湘南色(新ロット)では、成型色が違っていた。

スカ色(旧ロット)は黒、と湘南色(新ロット)は緑で成型されていた。

そして、湘南色(旧ロット)の成型色は黒だった。

 

もしかすると、スカ色もロットによって成型色が違うのかもしれない。

新ロットのスカ色113の青が明るいのは、実は成型色が青だからなのだろうか?

(これについて確認はしていません)

 

スポンサーリンク

-TOMIX, JR

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

【Nゲージ】TOMIXのりんかい線70-000形に、ATACSアンテナの配管をパイピングする

スポンサーリンク   先日、TOMIXからりんかい線の70-000形が発売されました。 夏と冬はこの車両に絶対に乗るので、そこそこ愛着があり購入に至りました。   製品について:あ …

no image

【Nゲージ】3DプリンタでJR系列のATS地上子を作ってみた

スポンサーリンク 対象の選定 今回は、JR系列のATS地上子を作ることにしました。JR系列が一番よく見るであろう事と、ATSが異なっても同じ形の地上子を使っている事が多いためです。 (当記事では、JR …

山手線E231系のミルキィホームズラッピングをNゲージで再現してみた

スポンサーリンク 2012年、一時期山手線で探偵オペラ ミルキィホームズのラッピング列車が走行していました。 ラッピングされた編成は、E231系500番台のトウ548編成です。   まずは実 …

【Nゲージ】209系・E231系のホーム検知装置を3Dプリンタで再現する

スポンサーリンク   ついに、初めて、工作に3Dプリンタを活用してみる事にしました。以前からの疑問であった、 3Dプリンタで極小パーツを表現できるのか? という事について、自分の目で確認して …

【Nゲージ】TOMIXのE231系のSIVを「安価に」通勤型っぽくする

スポンサーリンク TOMIXのE231系、SIVが1000番台(小山車)用になっていて微妙です。 通勤型のSIVにするのに、3Dプリンターを使いつつも低コストで仕上げる方法を検討してみました。 ※DM …